孤独死の清掃について

鎌倉市K様の遺品整理と特殊清掃

kamakura01

「遺品整理と清掃」をしっかりやっていただける業者を探していました。

みなさんは「死ぬ事は怖いでしょうか」

死への恐怖よりも未来の恐怖や不安のほうが身近に感じるのではないでしょうか。

死んでしまったらどうなるんだろう…というお話ですが一説では親しい親族が天界へお迎えに来てくれて「こっちだよ~」っと誘導してくれるそうです。

tenkaihenoyuudou

「死ぬ覚悟を決めれば、人間は自由に生きることができる」とガンジーが言っていた言葉があります。

仏教徒の思想では「輪廻転生」という考え方も存在します。魂は流れては生まれ変わる。

つまりは死んだら魂だけが新しい器に入れ替わり、まったく別の命として生まれ変わるというわけです。死んだら終わりではなく罪を犯した人間の罪は来世でも持ち越される。

もしこの思想が本当にあるとすれば、人と会話をしているときに祖父と祖母が言っていたなぁというフレーズをまったくの他人から聞くことがあるかもしれません。

浴槽で生涯を終えた命

DSC_0933

入浴中に心肺停止(CPA)状態におちいった全国 9360 件の高齢者データを分析し、
① 入浴中のCPA状態の発生頻度は気温低下と負の相関を示し、低温で増加すること
② しかしながら沖縄県と北海道は最も発生頻度が低く、冬期の室内温度は高いこと
③ 気温の変化に合わせた住宅の温熱環境づくりが予防に大切であること
を明らかにしました。

東京都健康長寿医療センターから引用 http://www.tmghig.jp/J_TMIG/release/pdf/press_20140326.pdf

DSC_0939

急にお風呂で心配停止になり、この世を去ってしまう。浴室に緊急ボタンの設置はできないのか。

大切にしていた人形や湯呑、網掛けのものが時の止まった瞬間を物語っていた。

亡くなったのは5月のある日、カレンダーがそのままの状態で飾ってありました。

DSC_0944

入浴中の死亡者数の推移(年齢別・死因別)

入浴中の死亡者数が一番高いのが年齢別にすると65才以上の方が入浴中に命を落としています。

監察医務院の統計によりますといかに多いのがお分かりになるのではないでしょうか。

≪入浴時の留意事項≫
お風呂やシャワーなどの入浴は、一日の疲れを癒す大切なものですが、入浴の時に多くの突然死例が発生しています。生命に関わる危険がありますので次の点に注意しましょう。
・ 飲酒後の入浴は控えましょう。
・ 精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう。
・ 心筋梗塞、高血圧症、脳血管疾患などの持病のある方は、注意して入浴しましょう。
・ 体調不良時の入浴は避けましょう。
・ 脱衣場、浴室内の適切な温度調節を行いましょう。
・ 特に、冬場、高齢者の入浴時には家族も心配りをしましょう。
・ 一人暮らしの高齢者の方は、特に注意しましょう。
・ 熱い湯、長風呂は危険が増しますので注意しましょう。
入浴中の死亡者数の推移(年齢別・死因別)から引用
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/oshirase/nyuyokuchu.files/234.pdf

DSC_1068

1.入浴前後のが危険な理由

168934

「お風呂に入るとアルコールが抜ける」と思って飲酒後に入浴する人がいるでしょう。しかし、その効果は真逆です。ますます酔う状態になるのを知っておきましょう。


飲酒後の体は、アルコールが体を巡り体温調整が難しい状態になります。そのため、風呂に入ると体温の上昇が止まりません。
体温調整ができないとのぼせたり吐いたりしてしまいます。ひどい場合は、足元がふらついて転倒するのを知っておきましょう。さらに、脳への血流量が減って意識が落ちることもあります。
脳だけでなく心臓への負担も大きくなるのです。心臓に負担が掛かると不整脈が起きる場合もあるので注意しましょう。悪化すると心臓発作も考えられます。
飲酒後は血圧も下がるもの。さらに、その状態でお湯に入ると血圧が下がるため気を失いやすい状態となります。
飲酒後にお風呂へ入ってもいいことはありません。飲酒後は、できるだけシャワーを浴びる程度に止めておきましょう。

2.精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう。

478819

持病のある人(心筋梗塞、高血圧症、脳血管疾患などの既往症がある人)は特に注意してください。

3.心筋梗塞、高血圧症、脳血管疾患などの持病のある方は、注意して入浴しましょう。

253196

入浴前(立位)、入浴中(座位)、入浴直後直後(立位)の血圧、心拍数、心電図を検討した研究で入浴前に比べて、入浴中は心拍数と血圧はともに上昇する。浴槽からでた直後(立位)では、心拍数は上昇したままだが、血圧は低下する。高温浴(42度以上)は適温浴(41度以下)に比べてその変化が著しかった。

温度差のあるトイレや脱衣所などに、マットや温熱ヒーターを置いたり、浴室を湯気であらかじめ暖めておいたりなどの対策が必要です。
また、リビングから浴室までの廊下や通路も暖房できると安心です。

それ以外にも、室内のあちこちに温度計を置き、どこが温度が低いかを明らかにしておきましょう。
その上で、携帯式の血圧計で、ご自分がどこでどんな時に血圧が高くなるのかを知るようにしましょう。

そして温度の低い場所や血圧が高くなる場所へ移動する際には、毛糸の帽子やマフラー、厚手のクツシタなどで防寒対策をして下さい。

冬場の室内温度が5度以下であれば、低体温症を起こす危険性が高くなります。
9~12度でも血圧上昇や心臓血管疾病のリスクがあります。
「許容温度」は18度以上、「推奨温度」は21度です。

50代以上の人は気温の低下により血圧が上がることが判明しています。
特に70代以上の方では、30mmHgもの上昇が見られ、年齢と共に血管の老化が進み、寒暖差に敏感に反応すると考えられています。

4.体調不良時の入浴は避けましょう。

305898

そもそもお風呂と風邪の関係を悪化させていたのは、お風呂を出てからの湯冷めが大きな要因だったようです。
つまり、入り方に気をつけて、お風呂の効果を最大限引き出すことができればOK!ということ。

5.脱衣場、浴室内の適切な温度調節を行いましょう。

471808

(1)瞬間暖房(速断と小能力)、(2)パーソナル暖房(部屋全体でなく個人を対象)、(3)安全性と操作の簡便さ、(4)小型省スペース、(4)購入価格が1万円以下
等の選択ポイントのプライオリティが高いと思います。

その様な観点からは、セラミックファンヒータorオイルヒータ&パネルヒーターが適していると思います。
但し、速断性の面からオイルヒータ&パネルヒータは事前通電や24時間通電しておかないと必要な時に暖かく成るまでに時間を要する≒電気代が嵩むという欠点が有り、セラミックファンヒータの方が、理に適っていると思います。

石油ファンヒーターは部屋暖房には能力や経済性でメリットもあるが、灯油の保管場所や供給の手間、速暖性に欠けon/offの際の臭いや安全性、さらには場所を取る点で、今回の使用シーン&ニーズには向いていないと思います。

そして、消費電力量と暖房能力の関連で言えば、力率やロスの微妙な値は別としてエネルギー消費効率(EER)は、エアコンを除く電気暖房機は何れも1.0ですから同じ消費電力量ならば電気代も同じであり、商品ごとの電気代の差は→機器の消費電力(KW)と利用時間(h)や温度制御(on/offとか能力制御)による差があるだけです。

尚、電気代は消費電力KW=電流A×電圧Vであり、消費電力KWに使用時間hを掛け合わせると消費電力量(KWh)が算出され、電気代(円)が1KWh当り23円で目安計算されます。

6.特に、冬場、高齢者の入浴時には家族も心配りをしましょう。

159620

高齢者にとっての入浴は、体の清潔を保つ以外にも多くのメリットがあります。

38度くらいのお湯につかると副交感神経が優位になり、リラックス効果が期待できるでしょう。

また、お湯の中で浮力が働くことによって、関節など痛みから動かすことができなかった部分でも動かしやすくなります。

すると、少ない負担で運動をすることができるのです。

7.一人暮らしの高齢者の方は、特に注意しましょう。

150129

高齢者の場合は、肩までつかる全身浴は心臓への負担が大きいので避けましょう。

基本は半身浴での入浴とし、温度は38度~40度くらいが適温です。

体を洗う際は、全てを介護者が洗うのではなく、なるべく本人が出来る部分は自分で洗ってもらってください。

また、入浴時にはあらかじめ体調を確認して、異常がなければ入浴します。

入浴前に体温・脈拍・血圧を測り、異常がないことを確認することが大切です。

8.熱い湯、長風呂は危険が増しますので注意しましょう。

108958

普段、体は汗をかこうとすると血液がドロドロになって、流れにくくなります。

さらに、平熱であれば血小板はスムーズに流れやすい形をしているのですが、体温が2度上昇すると、それがたちまちうまくいかなくなってしまいます。いつ血管が詰まってしまっても不思議はない状態となるのです。

それに加え42度なんて熱いお風呂に入ろうものなら血圧が激しく上下しますし、胸まで浸かることで心臓に負担がかかるので、心筋梗塞をはじめ、脳出血や脳梗塞などの危険も招きます。高血圧の人であれば入浴後2分間で急激な血圧の上昇に見舞われて、倒れてしまうこともあるのです。


クリーンサービスに依頼した感想

[char no=8 char="クリーンサービス"]今回弊社の遺品整理サービスをご利用いただいていかがでしたか?[/char]

[char no=9 char="ご依頼者様"]最初から最後までスムーズに対応していただいてとても満足です。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]何をご覧いただいてご依頼をしていただいたのですか。[/char]

[char no=9 char="ご依頼者様"]ホームページを見て、ここまで情報をオープンにしてくださっているところなら安心だと思って電話しました。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]何が原因でお亡くなりになってしまったのですか。[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]心筋梗塞で亡くなってしまったようなんです。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]それは、急なことで・・・お悔やみ申し上げます。[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]ご丁寧に・・・[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]弊社に依頼してくださって良かった点はございましたでしょうか。[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]はい、みなさんの仕事が早くて何もしなくても貴重品などを分別して分けてくれたりしてくれました。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]反対に悪かった点はございますでしょうか。[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]特に無いように感じましたが・・・思ってた以上にキレイにしてくれたことはうれしかったです。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]スタッフの対応に不備はございませんでしたでしょうか。[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]来てくれた方が作業の終了の時間を的確に教えてくれたので他の用事を済ますことができたのが良かったです。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]クリーンサービスへのご要望があったら教えてください[/char]
[char no=9 char="ご依頼者様"]私たちは急いでいて、ホームページの内容を見て決めていましたがそのようなときにすぐ作業の依頼ができるようなシステムがあると便利だと思います。[/char]
[char no=8 char="クリーンサービス"]貴重なご指摘ありがとうございます。見積もりをしなくても作業に取り掛かってほしいというご相談をたくさんいただいておりますのでご依頼者様にお応えできるように精進してまいります。今回は弊社の遺品整理サービスへご依頼いただきありがとうございました。[/char]

追伸

あなたが「何かを選ぼう」と思ったとき、どれくらい時間をかけて選びますか?

3時間? 3日間? 3週間?

もし、その選択が満足できるものであれば、できるだけ早く選択を決意したほうが、あなたの大切な時間が救われます。
しかし、私たちは選択に時間をかけてしまいます。

なぜ、時間をかけてしまうのでしょう?

その理由はカンタンです。
ご依頼者さまの背中を押してくれる確かな情報が少ないからです。

背中を押してくれる情報が少ないからこそ、

「本当にこの選択でいいのだろうか」 「この選択で後悔しないだろうか」

ということが頭をよぎってしまうのです。

では、そんなことが頭をよぎらないくらい、ご依頼者さまが求める確かな情報が十分に集まったサイトがあればいいのではないか、 私たち遺品整理クリーンサービスはそう考えました。

私たちクリーンサービスは、遺品整理業界における【情報の届け方】を本気で変えたいと思っています。

ですので、遺品整理の情報がどこよりもたくさんあって、しかも透明性のある作業画像とホームページの信頼性を重視してご依頼者さまに発信しています。

遺品整理業者でひとくくりにしてしまうとどこも一緒になってしまいます、しかし経験のない会社やご遺族に与えられたご用命にしっかり応えられる会社は数社しかございません。後悔しない選択はどこにもない情報を発信し、少しでもご遺族に貢献できる業者を選択することです。

クリーンサービスとの出会いが、ご遺族にとって確かな選択となることを願っています。

-孤独死の清掃について
-, , ,