遺品整理について

遺品整理の相場を実際の遺品整理人が教える

大切な家族が亡くなってしまった時にそれまで住んでいた家をそのまま何もしないで置くことはできませんよね?

現在は誰も住んでなく空き家となってしまった家を解体する前に、家の中に残っている遺品を処分し思い出のある遺品は形見として保管しなければなりません。
しかし、故人が遺した遺品ですが、残された遺族が家に入り整理をしなければならない事は気持ちの面でも精神的な面でもなかなか難しいですよね。
そのようなときに遺族に代わって遺品整理を行ってくれる業者があります。
ですが、遺品整理を業者に依頼することは人生に何度もあることではありません。料金もわからないし、相場も妥当かなんてわからない。
何かトラブルがあってからでは自分が責められてしまいます。どうしたらよいかを考えなくては…と不安になってしまう方が少なくありません。
ここでは、遺品整理の料金や相場など注意するべきポイントを詳しくご紹介いたします。

1.遺品整理の流れと料金・費用の内訳

そもそも遺品整理とはどのような作業を行い、それぞれの作業にはどれほどの費用が掛かってくるのか。作業の流れと料金相場の内訳を観ていきましょう。
IMG_0399

1-1.遺品整理作業の流れ

525285

遺品整理とは、かんたんに申し上げますと「もう使わない物は処分して、形見となるものは保管する」作業です。

万が一、大切な形見を処分してしまったり重要な書類の処理を怠ってしまい個人情報が第三者に漏えいしてしまうようなことはプロとしてあってはなりません。
ですので、私たちプロには細やかで的確な作業が求められるのです。

1-2.遺品の整理をする作業

521907

まず、故人が遺した遺品の整理作業を行っていきます。

遺品の整理作業を行う前にお見積りにお伺いして依頼者から業者に「見つけてほしいものや保管したいもの」などを伝えます。
見つけてほしいものなどは、例えば銀行などの預金通帳や印鑑、アルバム・テレホンカード・指輪などの思いでのもの。
あらかじめお見積りでお伺いしている事項以外にも、私たちは「これは必要かもしれないから確認しよう」と判断したものは依頼者様に確認できるように別のBOXに保管しておきます。
また、業者では処分できない物などの場合も依頼者に確認するために保管を致しております。処分できない物については、「注射器などの医療物」や「宗教法人のご本尊」など。遺言状など法的に必要なものがあります。
このような遺品については依頼者様に形見と一緒に確認し不要であった場合には定められた処分方法でお伝えしています。

1-3.買取・処分品のの配送

522532

保管すべきものを移動し終えたら次に処分品の処理に移ります。

処分品をすべて廃棄物として処分してしまうのはかんたんですが、処理費用だけでもかなり高い金額になってしまいます。
私たちの遺品整理は買取できそうな家具や家電は買取し、リサイクルしています。買取金額が付かなかったものは行政と連携して可燃、不燃とわければ資源へと生まれ変わっていきます。

1-4.個人情報の処理について

519629

家の中には個人情報が記載されている書類が遺されていることが少なくありません。

これらも依頼者から保管しておいてもらいたいものと処分してしまってよいものがわかれてまいりますのですべてを処分するのはプロとしてあってはならないことになります。
不要になった書類は専門の個人情報漏れのない溶解処理を施し安全に処理することが出来ます。
不用品回収業者や解体業者で処分してしまうと、もしもの時のトラブルの元になりかねません。遺品整理はできるだけ専門業者を利用してもらうようにし、中間手数料などが心配な時は、ご自身で引き取って適切に処分するようにしましょう。

1-5.ほとんどのものを搬出したら使わない物のみになります。

524111
保管すべき遺品・買取り・処分してもらえるもの個人情報の記載があるものを選別出来ましたら、家の中はほとんど残置物のみになっています。
残りの残置物は資源ごみ、粗大ごみ、可燃ごみなどに分別し、各処分場へ手配し積載されていきます。
もう必要な物は分けたから大丈夫だろうと何でも廃棄してしまうのではなく、このときも「見逃している遺品はないか?」と慎重に作業する必要が私たち専門業者はあります。

1-6.搬出後の清掃作業

遺品整理作業が完了したら、最後に全体清掃を行います。
その家を解体する場合でも、埃や細かいゴミを放置していると工事時の粉塵飛散被害に繋がりかねませんのでその後の家の活用方法に関わらず綺麗に掃除して依頼者にお部屋をお返ししています。
IMG_0417

遺品整理料金の内訳

IMG_0401
続いては遺品整理の費用の内訳です。
遺品整理費用と言っても、整理作業自体の費用のみではありません。何に費用がかかっているのか、内訳をきちんと知っておきましょう。

521861

2-1.遺品整理の作業料金

作業料金には、処分品と遺品の分別作業・保管するものや買取り値のつくものなどの梱包作業、廃棄物の収集作業などの費用が含まれます。
中でも最も作業に時間を要するのが分別作業で、多数の処分品の中から保管すべき遺品を見つけ出すのは大変な作業であり、費用を要します。

2-2.トラックでの運搬費用

買取り・引き取りをお願いするものの運搬や、廃棄物の運搬はトラック等の車両で行います。この時、トラックの大きさと、搬送する距離によって金額が変わることもありますので、運搬するものの量が多い時、リサイクルショップや一般廃棄物業者が運ぶ距離が長い時などは、それに応じて費用が高くなることが多いです。

2-3.梱包資材などの諸経費

一般廃棄物業者に渡すときに廃棄物をまとめたり、保管する品を梱包したり、買取りをお願いするものを梱包したりするときに使用する資材の費用も、遺品整理費用のお見積りに含まれます。
家を再利用する場合やその家が賃貸であった場合は、大型の家具や家電を運搬する際、家の中を傷つけないよう養生を設置することもありその費用がかかります。

2-4.家電のリサイクル料金

リサイクル資源になるものは、リサイクル料を支払うものに関しては依頼主にその費用も負担してもらうことになります。
家電リサイクル法の対象となるテレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機等の家電は、製造業者に連絡しリサクルしてもらうことができ、通常よりもリサイクル費用が安くなります。

2-5.廃棄物の処理費用

遺品整理費用の中で大半を占めるのが、廃棄物の処理費用です。
可燃物・不燃物や、自治体で回収してもらえる廃棄物ならば良いのですが、リサイクル資源にもならず、買取り値もつかなかった粗大ゴミなどは、それぞれの処理費用が掛かってまいります。
IMG_0403
廃棄物の処理費用はその地域によって異なることもあります。
その地域で出た廃棄物は原則としてその地域内で処分しなければなりませんので、隣の市の方が安いから隣の市で処分してほしいというようなことはできません。

事案ごとで変わる料金の相場

遺品整理の作業内容と内訳がわかったところで、続いては「具体的にどのくらいの費用がかかるのか」を見ていきましょう。
IMG_0413

一口に料金の相場と言っても対象の事案や家ごとに変わってきます。
では、どのようにして費用の相場は変わってくるのでしょうか。
488969

3-1.料金は家の中のものの量で変わる

遺品整理の費用は、当然家の中に残る物の量によって変わってきます。
物が多ければ多いほど分別作業にも時間を要することになりますし廃棄物が多くなれば運搬費用・廃棄物処理費用がかかることになってしまいます。
また、運び出すものの量によって、作業員の人数や使用する車両の規模や数も変わってきます。作業人数が増えるほど人件費がかかることになりますし、大きな車両を使えば運搬費用が高くなることになるのです。
大体の場合は、家の大きさによってどのくらい物が残っているだろうというのを予想し、費用の相場を算出します。あくまでも統計的な平均ですから同じ大きさの家であっても物の溢れた家・反対に物の少ない家で費用はまるで違ってきます。

3-2.部屋の広さに応じた料金の相場とは

    • ・1R・1K:35,000円~90,000円
    • ・1DKや1LDK:55,000円~140,000円
    • ・2LDK:90,000円~170,000円
    • ・3LDK:210,000円~300,000円
        ・4LDK:350,000円~450,000
部屋の大きさや荷物の量で金額が変わるのは引越し業者の算出方法に似ているかもしれません。
また、部屋の大きさ・荷物の量のほかに作業環境によっても料金は変わってきます。
例えば、遺品整理を行う家が一軒家ではなくマンションやアパートなどであった場合、その家のある階数やエレベーターがあるかどうかなどによって作業量が変わりますので費用も変動します。
道路が極端に狭い場合などで運搬用の車両を近くに停めることができなければその分作業員が運んでいく距離が増えることになり実質横持ち作業が増えることになってしまいますので人件費がかさむことになってしまいます。
遺品整理クリーンサービスでは、上記の部屋の広さに応じた料金計算はトラブルの原因にもなりますのであくまでも遺品の量での算出方法になっています。
せっかく一生に何度も依頼しない遺品整理ですから「引越し業者のような部屋の広さで幾ら?」「全てコミコミで幾ら?」などというどんぶり勘定ではきちんとした業者とは言えません。

注意すべき点と少しでも遺品整理を安くするコツ

さっそく遺品整理を依頼しよう!というその前に、信頼できる業者に作業を行ってもらうため、そして余計な出費を防ぐために覚えておくべきポイントがいくつかあります。
依頼したのに業者の対応が悪いせいで自分が遺品整理を行うよりもストレスを負うことになってしまったということや、解体工事も控えているのに遺品整理でお金が足りなくなってしまったなどということが起こらないよう、依頼する業者は慎重に選びましょう。
522567

4-1.遺品整理業者に依頼する際の注意点

「遺品整理」で検索すると皆様の想像以上にたくさんの業者が検索結果に表示されます。もちろん、どの業者に頼んでも同じというわけでは絶対ありません。

4-2.平均よりも安すぎる見積もりを出す業者には注意してください。

業者を選ぶ際、2-3社の業者に見積もり依頼をし金額を見比べて考えるのは大切です。
しかし、ただ単に見積もり金額の高い安いだけで依頼する業者を決めてしまうと作業途中や作業後に高額請求になるかもしれません。

安すぎる見積もりによくある理由⓵

費用が安すぎるということはどこかで必要な作業をカットしているとも考えられます。
例えば、遺品整理作業を細やかに行わずほとんどを勝手にゴミとして処分してしまっていたり依頼者から「見つけてほしい」と言われたものや「保管しておいてほしい」と言われたものに関しても「見つかりませんでした。」と報告し探すこともしなかったりします。
このような業者は作業員の態度が悪く依頼者の「このようにしてほしい」という要望も聞き入れてくれないようなことが多いです。家族を亡くし、ただでさえ気分が落ち込んでいるときにそんな対応をされてしまったらますます気分が滅入ってしまいませんか。

安すぎる見積もりによくある理由⓶

安すぎる見積もりには必要作業を削減しそもそものかかるべき経費を安くしている可能性があります。
遺品整理費用の内訳で高額になりがちなのは「廃棄物の処理費用」。この費用を削減できれば業者はかなり安い金額で依頼を請けることができるのです。
適切に処理しなかった廃棄物はどうするのかというと残念なことに「不法投棄」されてしまったり、人気のない土地で野焼きにされてしまったり山中に埋められたりといった処理の仕方をされてしまいます。もちろん、これらはすべて違法行為にあたります。
このように費用の安さにばかり気を取られ結果トラブルが発生し依頼者が余計な費用を支払うことになってしまうような被害のケースは少なくありません。
相場よりも「全てコミコミ」などのカラクリを使っている表現には用心してその業者に依頼するか悩んだ際には、一度知恵袋などで業者の評判を調べてみましょう。

4-3.買取り金額は期待しないほうが良い

まだ使える物に関しては海外へのリサイクル等で買取りしてもらって費用から差し引きます、と伝えられれば、「買い取りしてもらえるんだ!」と期待してしまいますよね。
しかし、実際には海外のリサイクル品市場は買取り値がそこまで高額になることは稀で、買取り値が遺品整理費用を上回ることはまずありません。

その理由の一つは、「モノ自体が古いから」

家具や家電は製造から4・5年も経てば、買取り値は価値がなくなってしまいます。
どんどん新しい物が出てきてしまうテレビなどの家電だと、年式によっては買取りすらしてもらえないということもあります。
そもそも現代では、新品価格すら安価になってしまっている可能性が高く中古品には値がつかないということもあるのです。買取り値がつかなかったものはリサイクル資源として処分することになりますのでリサイクル料が発生することになります。

※海外へのリサイクルについては「海外不法投棄」の可能性も含めていますのでそのような業者には注意が必要です。

4-4.不用品回収業者には絶対依頼しない事

遺品整理業者と思いきや「実際には不用品回収業者だった」というケースも少なくありません。悪徳な業者の中には自らを遺品整理業者だと偽り、実際には不用品回収作業しかしないというような業者もいます。
民間資格の協会にはたくさんの不用品回収業者が遺品整理業を偽っているのでくれぐれも注意が必要です。

4-5.遺品整理専門業者と不用品回収業者の違いは

遺品整理業者と不用品回収業者のどちらも大雑把に言えば「必要なもの以外を回収する作業」ですから、作業内容は同じなのではないか?と思われている依頼者も多いかもしれませんがそれはまったく違います。
最も大きな違いは、利益追求よりもお客様第一主義で「品物の内容を細かく確認」するかどうかです。
クリーンサービスの遺品整理は部屋の中に遺品確認漏れがないかどうかを確認しながら、注意深く作業を進めていきます。万が一にも故人との思い出の品や貴重品を見逃し誤って処分してしまうようなことのないよう慎重に作業を行うのです。
それとは反対に不用品回収業者の主な業務は、その名の通り不用品の回収作業です。ゴミや不用品を分別し処分することやお宝目当ての作業目的のため、遺品整理業者のように「これは保管すべきかもしれない」と考えながら作業を行うことはありません。
遺品整理クリーンサービスよりも不用品回収業者に依頼したほうが費用が安く済むからと、遺品整理作業を不用品回収業者に依頼してしまうと大切なものを処分されてしまい後悔や屈辱を味わうことになるかもしれません。

費用を安くするためのポイント

金額を安くすることばかりに気を取られてしまうとトラブルが発生し逆に余計な出費が増えてしまうかもしれません。かといって高い費用は支払いたくないし、なるべくなら安く抑えたいのは誰でも同じですよね。
信頼できる業者に依頼しつつ少しでも費用を抑えるにはどうしたらよいのでしょう?
524738

5-1.買取金額が上がるようにする

品物の買取金額が高くなれば、その金額の分だけ遺品整理の費用を抑えることができます。
通常、品物は遺品整理業者に分別してもらいその後買取り・処分先に配送してもらいますがもちろんそれには運搬費の手数料が発生してしまいます。
自分で品物をリサイクル店舗へ持ち込めば、持ち込みや運搬の手数料を支払うことがありませんしそれぞれにいくらの値がついたのかもご自身で確認することができます。
業者に依頼すると一つのリサイクル店舗にしか持ち込んでくれないことが少なくありませんが、ご自身で持ち込むとなれば各品物ごとに様々な店舗へ持ち込むことも可能です。
例えば、金券や切手・葉書などは金券ショップへ。小説や漫画・古い雑誌などは古本屋へ。アンティーク品や骨董品は骨董屋へ、それぞれが買い取ってもらいやすい分野に持ち込むことで他店では買い取ってもらえなかったものにも買取り金額が発生することがあります。
「買取り値がつきそうなものは保管しておいてほしい」と業者に伝え、作業のあとにご自身で処分すると良いでしょう。

5-2.見積り無料の業者を選ぶ

大体の場合、遺品整理の見積もりは無料で行ってくれるものですが見積無料を表示しておきながら、「車を駐車場へ駐車した料金を請求」という条件を出してくる悪質な業者もいます。
見積もりから費用を請求するような業者は、ほかにも余計な手数料などを請求してくる可能性が高いのでなるべく利用しないほうがよいでしょう。
「全てコミコミ」を押し出してる業者を見つけたら、どこまでが全てコミコミなのか?処分代金も料金表と一緒でコミコミなのか?どうかを確認し実際にお願いする際にも「どのような場合においても全てコミコミですか?」と確かめたほうが安心です。

5-3.あまりにも遠い業者は選ばない

遺品整理は、「全国対応」とか「優良認定」とか「地区統括会員」などの業者を選ばない方が良いです。
その理由は、カラクリにあります。
遺品整理業者のほとんどがその地域でプライドを持って営業しています。その中で全国対応と偽っている業者は「下請け業者」または協会の仲間内での業者がほとんどです。
「優良認定」など不用品回収業者が優良でその協会に所属していない業者が優良ではないなんて話はありません。
「地区統括会員」などはどこからどこの地区を統括している業者なのか判別がついていないのが現実となっています。
遺品整理の専門的サービスを行っている私たちは古くからの経験を元に業者のカラクリを見極め、依頼者様に本当の意味での遺品整理を提供してきました。これからもその姿勢は変わることはございません。
どこにも所属することなくただ、依頼者様の力になるお手伝いができれば遺品整理を依頼してよかったと思えると思います。私たちにできる事はなんでもごそうだんください。

私たちは「あなたのお悩みを解決する」遺品整理の専門家です。

遺品整理について

  • 自分で遺品整理したいが心情的にできない・・・
  • 遠方から何度も部屋に通えない・・・
  • あっという間に逝ってしまったので手が付けられない・・・
  • 思いやりがあり、信用の置ける遺品整理業者を探している・・・
  • 自分たちでやったけどもう無理だと感じた・・・
  • その他、遺品整理で悩んでいる・・・

上記のどれかに1つでもあてはまる人は私たちに連絡ください。ご遺族に代わって

専門家として必ず解決へ導きますので安心してください。せっかく遺品整理を依頼

するのにトラブルや業者の選定で失敗をしたくありませんよね?そんなとき、

私たちのサイトを覚えていたら相談してください。現地へ訪問しその場で的確な

「総額の見積もり」をご提示いたします。

sanpai-permit

東京都収集運搬許可 第13-00-152214

古物商許可

第305562115062号

家電リサイクルシステム取り扱い番号

家電リサイクル券 取り扱い店 27616

特許庁認定「遺品整理人」

遺品整理人®  商標登録 第5967866号

総務省協力

お問い合わせ

追伸

あなたが「何かを選ぼう」と思ったとき、どれくらい時間をかけて選びますか?

3時間? 3日間? 3週間?

もし、その選択が満足できるものであれば、できるだけ早く選択を決意したほうが、あなたの大切な時間が救われます。
しかし、私たちは選択に時間をかけてしまいます。

なぜ、時間をかけてしまうのでしょう?

その理由はカンタンです。
ご依頼者さまの背中を押してくれる確かな情報が少ないからです。

背中を押してくれる情報が少ないからこそ、

「本当にこの選択でいいのだろうか」 「この選択で後悔しないだろうか」

ということが頭をよぎってしまうのです。

では、そんなことが頭をよぎらないくらい、ご依頼者さまが求める確かな情報が十分に集まったサイトがあればいいのではないか、 私たち遺品整理クリーンサービスはそう考えました。

私たちクリーンサービスは、遺品整理業界における【情報の届け方】を本気で変えたいと思っています。

ですので、遺品整理の情報がどこよりもたくさんあって、しかも透明性のある作業画像とホームページの信頼性を重視してご依頼者さまに発信しています。

遺品整理業者でひとくくりにしてしまうとどこも一緒になってしまいます、しかし経験のない会社やご遺族に与えられたご用命にしっかり応えられる会社は数社しかございません。後悔しない選択はどこにもない情報を発信し、少しでもご遺族に貢献できる業者を選択することです。

クリーンサービスとの出会いが、ご遺族にとって確かな選択となることを願っています。

-遺品整理について
-,